-
古代カルセドニー & ローマングラス 秋桜 + グーズベリー ブレスレット
¥18,000
SOLD OUT
古代カルセドニー 紀元前後 ローマングラス 紀元前後 グーズベリー 1800~1900年代初頭 ヴェネチア グレーの丸いカルセドニーと、珍しいピンクのローマングラスを合わせました。 光を透かした時の色も素敵。 ピンクのローマングラス、可愛らしい色ですね。 身に着けていると、白い線は消えてしっとりした色になると思います。 古代カルセドニーとローマングラスを並べた両脇には、小さな小さなグーズベリーを添えました。 二本の紐をまとめるのは、ピンクのグーズベリー。 紐の先端には、白のグーズベリーを使用しました。 淡い色あいが上品な玉たちです。 お楽しみください。 サイズ : フリー(輪の最大 約21cm) 古代カルセドニー 約5×7×7mm *グーズベリー* 1700年代から1900年代初頭まで、ヴェネチアで作られていたトレードビーズ。 名前の由来は“すぐり”から。 すぐりの実のような縞模様が愛らしいビーズです。 *蝋引き紐* 化繊の紐を細く裂き、四つ組に組み、1本、1本作っています。 使っているうちに、馴染んできて、柔らかくなってきます。 肌へのあたりも優しく、いつもお気に入りの石を身に着けていたい方にお勧めです。 金属のものが苦手、と仰る方にもお薦めしています。
-
サンブル & オリッサブラス ブレスレット
¥9,000
SOLD OUT
サンブル 1800~1900年代初頭 ヴェネチア オリッサブラス 1700~1900年代 インド 金赤ホワイトハート 1800~1900年代初頭 ヴェネチア しっとりとした紡錘形のホワイトハートに、オリッサブラスを合わせました。 オリッサブラスの両脇には、小さなホワイトハートを。 二本の紐をまとめるビーズ、紐の先端もオリッサブラス。 滑らかな金属の摩耗感をお楽しみくださいね。 しっとり落ち着いた赤を、身近に楽しんでくださいませ。 サイズ : フリー(輪の最大 約22cm) サンブル 約13×8×8mm *サンブル* 紡錘形のホワイトハート。 アフリカ・サンブル族に伝わっていたので 「サンブル」というニックネームで呼ばれることがあります。 *金赤* 赤いガラスの発色に、金を使用した為に「金赤」と呼ばれます。 ローズ系の赤が、肌によくあいます。 *オリッサブラス* インド東部オリッサ州に伝わる真鍮ビーズです。 長年身に付けられた金属は摩耗し、滑らかな艶を持っています。 年々、入手が難しくなっているビーズの一つ。。。です。 *蝋引き紐* 化繊の紐を細く裂き、四つ組に組み、1本、1本作っています。 使っているうちに、馴染んできて、柔らかくなってきます。 肌へのあたりも優しく、いつもお気に入りの石を身に着けていたい方にお勧めです。
-
nico ヴェネチアンファンシー カスタード ピアス&イヤリング
¥10,000
SOLD OUT
ヴェネチアンファンシー 1800~1900年代初頭 ヴェネチア シードビーズ 1800~1900年代初頭 ヴェネチア 象牙色の胎に、黄色と茶色、そしてアベンチュリンのリボンが巻き付いたような模様。 大きさの違う二玉を繋ぎました。 上下に、黄色のシードビーズを添えています。 なんとも美味しそうな。 カスタードクリームみたいな色です。 華やかで美しい、ヴェネチアンビーズをお楽しみください。 サイズ : 約3.3cm(金具を含まず) ピアス、イヤリングどちらの金具でも対応致します。 ご希望をお伝えください。
-
緒 チベタンターコイズ & 金赤ホワイトハート + 銀 ネックレス
¥38,000
SOLD OUT
チベタンターコイズ 1700~1900年代 チベット 金赤ホワイトハート 1800~1900年代初頭 ヴェネチア チンシルバー 1700~1900年代 ミャンマー ふっくら、まるまるとしたチベタンターコイズを一玉、ペンダントトップとしました。 両脇に小さなホワイトハートを一粒ずつ添えています。 サイズ調整には、チンシルバーと金赤ホワイトハート。 紐の先端にも、チンシルバーと金赤ホワイトハートを使用しました。 すっきりとシンプルなデザインで、チベタンターコイズをお楽しみください。 サイズ : フリー(輪の最大 約75cm) チベタンターコイズ 約12×11×11mm *チベタンターコイズ* 少なくとも100~200年それ以上の時代をもち、家宝として護符として、大切に受け継がれてきました。 樹脂を浸透させるステビライドなどの加工がされていないナチュラルターコイズです。 身に着けることで、深い色、美しい自然な艶は、ますます深く美しくなります。 採掘し削り出すのではなく、自然な形そのままに穴をあけ、珊瑚や瑪瑙、琥珀、真珠などと共に首飾りにしたり、髪に飾ったりしていました。 心優しいチベット人の宝物です。 *チンシルバー* ミャンマーの西側、チン族に伝わる純度の高い銀を使用した重厚な作りのシルバービーズです。 身に着けていると輝きを増し、シルバーという素材の良さを実感します。 *金赤* 赤いガラスの発色に、金を使用した為に「金赤」と呼ばれます。 ローズ系の赤が、肌によくあいます。 *蝋引き紐* 化繊の紐を細く裂き、四つ組に組み、1本、1本作っています。 使っているうちに、馴染んできて、柔らかくなってきます。 肌へのあたりも優しく、いつもお気に入りの石を身に着けていたい方にお勧めです。 金属のものが苦手、と仰る方にもお薦めしています。
-
チベタンターコイズ & 金赤ホワイトハート + チンシルバー ブレスレット
¥25,000
SOLD OUT
チベタンターコイズ 1700~1900年代 チベット 金赤ホワイトハート 1800~1900年代初頭 ヴェネチア チンシルバー 1700~1900年代 ミャンマー チベタンらしい深い緑のターコイズです。 艶も良し。 形も良いし。 状態も文句なし。 ご満足頂ける玉と思います。 両脇に小さなホワイトハートを添えました。 (紐の太さに合う小さなホワイトハート、探すのが大変でした。苦笑) 二本の紐をまとめるのは、丸みのあるチンシルバー。 紐の先端には、金赤ホワイトハートを使用しました。 美しい緑と赤のコントラスト。 チベタンターコイズの美しさを堪能してくださいませ。 サイズ : フリー(輪の最大 約22cm) チベタンターコイズ 約11×6×9mm *チベタンターコイズ* 少なくとも100~200年それ以上の時代をもち、家宝として護符として、大切に受け継がれてきました。 樹脂を浸透させるステビライドなどの加工がされていないナチュラルターコイズです。 身に着けることで、深い色、美しい自然な艶は、ますます深く美しくなります。 採掘し削り出すのではなく、自然な形そのままに穴をあけ、珊瑚や瑪瑙、琥珀、真珠などと共に首飾りにしたり、髪に飾ったりしていました。 心優しいチベット人の宝物です。 *チンシルバー* ミャンマーの西側、チン族に伝わる純度の高い銀を使用した重厚な作りのシルバービーズです。 身に着けていると輝きを増し、シルバーという素材の良さを実感します。 *金赤* 赤いガラスの発色に、金を使用した為に「金赤」と呼ばれます。 ローズ系の赤が、肌によくあいます。 *蝋引き紐* 化繊の紐を細く裂き、四つ組に組み、1本、1本作っています。 使っているうちに、馴染んできて、柔らかくなってきます。 肌へのあたりも優しく、いつもお気に入りの石を身に着けていたい方にお勧めです。
-
銀 & 真鍮 + 金 ブレスレット
¥15,000
SOLD OUT
チンシルバー 1700~1900年代 ミャンマー オリッサブラス 1700~1800年代 インド ワックスゴールド 現代 インド ふっくらしたチンシルバーと、多角形のチンシルバー。 間にワックスゴールドを入れて並べました。 両端には、小さなオリッサブラスを添えています。 二本の紐をまとめるのは、チンシルバー。 紐の先端には、オリッサブラスを使用しました。 チンシルバーとオリッサブラスは、身に着けるほどに磨かれ、元の輝きを取り戻していきます。 ワックスゴールドは古いものではありませんが、良いアクセントとなりました。 古の金属と、新たな金属の協演。 お楽しみください。 サイズ : フリー(輪の最大 約22cm) *チンシルバー* ミャンマーの西側、チン族に伝わる純度の高い銀を使用した重厚な作りのシルバービーズです。 身に着けていると輝きを増し、シルバーという素材の良さを実感します。 *オリッサブラス* インド東部オリッサ州に伝わる真鍮ビーズです。 長年身に付けられた金属は摩耗し、滑らかな艶を持っています。 年々、入手が難しくなっているビーズの一つ。。。です。 *蝋引き紐* 化繊の紐を細く裂き、四つ組に組み、1本、1本作っています。 使っているうちに、馴染んできて、柔らかくなってきます。 肌へのあたりも優しく、いつもお気に入りの石を身に着けていたい方にお勧めです。
-
糸 メタルビーズ & グロッシュラーガーネット 透 ネックレス
¥25,000
SOLD OUT
インドシードビーズ メタルビーズ 1900年代 ヨーロッパ グロッシュラーガーネット 現代 透明なインドシードビーズの間に、グロッシュラーガーネットを等間隔に入れました。 透明なビーズは、通す糸によって表情を変えます。 黄みの強い茶色の糸を通しました。 グロッシュラーガーネットの両脇には、小さなメタルビーズを添えています。 留め金のない、被るだけで身に着けられるシンプルなネックレスです。 一連でさらっと。 二連でボリュームをだして。 腕にぐるぐると巻いて、ブレスレットとしてもお使い頂けます。 サイズ : 約123cm *インドシードビーズ* インド、またその周辺に暮らす少数民族は、細かな種のようなシードビーズを作り、身に着けています。 インドでは、タミルに伝わる婚礼用の黒いシードビーズを作る為、南インド、パパナイドゥペトゥに小さなビーズを作る伝統が残っていました。 今は、時代の波に押され、そうした工場が無くなってきています。 残念なことだと思います。 marujyu to c で使用しているインドシードは、現地まで足を運び、厳選した仕入れをしているディーラーから譲り受けたもの。 リアルオールド・シードビーズです。 *糸* 芥子粒のように小さなアンティークビーズと、彩り鮮やかな天然石などを絹糸で繋げた、繊細なロングネックレスです。 ブレスレットとしてもお使い頂けます。
-
ウランガラス 淡緑 & カンネ ピアス&イヤリング
¥9,000
SOLD OUT
ウランガラス 1800~1900年代初頭 ボヘミア カンネ 1800~1900年代初頭 ヴェネチア シードビーズ 1800~1900年代初頭 ヴェネチア 淡い緑のウランガラスに、小さくて平らで可愛いカンネをつなぎました。 爽やかなウランガラスと、美味しそうな色のカンネを楽しんでくださいね。 サイズ : 約3cm(金具を含まず) ピアス、イヤリングどちらの金具でも対応致します。 ご希望をお伝えください。 *ウランガラス* 1830年代、ボヘミアで発明された 黄色の色を出す為に、着色剤として微量のウランを使用したガラスです。 紫外線に反応し、鮮やかに輝くのが特徴です。 ボヘミアをはじめ、ヨーロッパ、アメリカ、日本でも作られていましたが、戦後、様々な理由で作られることは減りました。 この只者では無い黄色に、多くの人が魅了されています。 自然光のもとで見る色も、とてもキレイです。
-
糸 オリッサブラス + ベリル 藍色 ネックレス
¥25,000
SOLD OUT
インドシードビーズ オリッサブラス 1700~1800年代 インド ベリル 現代 藍色のインドシードビーズに、オリッサブラスとベリル(現行品)を合わせました。 ピンク・グリーン・ブルー。 キャンディーカラーのベリル、可愛らしいですね。 ピンクの絹糸を通し、ノットを結んでいます。 ベリルの間に、ちらっと見えるピンクのノットも、このネックレスのアクセントです。 間に一つ、丸みのあるオリッサブラスのパーツを入れました。 繊細なインドシードビーズは、透かすと綺麗な藍色です。 留め金のない、被るだけで身に着けられるシンプルなネックレスです。 一連でさらっと。 二連でボリュームをだして。 腕にぐるぐると巻いて、ブレスレットとしてもお使い頂けます。 サイズ : 約122cm *インドシードビーズ* インド、またその周辺に暮らす少数民族は、細かな種のようなシードビーズを作り、身に着けています。 インドでは、タミルに伝わる婚礼用の黒いシードビーズを作る為、南インド、パパナイドゥペトゥに小さなビーズを作る伝統が残っていました。 今は、時代の波に押され、そうした工場が無くなってきています。 残念なことだと思います。 marujyu to c で使用しているインドシードは、現地まで足を運び、厳選した仕入れをしているディーラーから譲り受けたもの。 リアルオールド・シードビーズです。 *オリッサブラス* インド東部オリッサ州に伝わる真鍮ビーズです。 長年身に付けられた金属は摩耗し、滑らかな艶を持っています。 年々、入手が難しくなっているビーズの一つ。。。です。 *糸* 芥子粒のように小さなアンティークビーズと、彩り鮮やかな天然石などを絹糸で繋げた、繊細なロングネックレスです。 ブレスレットとしてもお使い頂けます。
-
糸 オリッサブラス + オパール 黄色 ネックレス
¥25,000
SOLD OUT
インドシードビーズ オリッサブラス 1700~1800年代 インド オパール 現代 黄色Mixのインドシードビーズに、オリッサブラスとオパール(現行品)を合わせました。 乳白色のオパール、遊色効果が・・・写せませんでした。 心の目で見て下さいませ(苦笑) オリッサブラスも足して、ポイントに。 ツンとした棘のようなパーツも一粒入れました。 留め金のない、被るだけで身に着けられるシンプルなネックレスです。 一連でさらっと。 二連でボリュームをだして。 腕にぐるぐると巻いて、ブレスレットとしてもお使い頂けます。 サイズ : 約122cm 色々なアレンジを、お楽しみください。 *インドシードビーズ* インド、またその周辺に暮らす少数民族は、細かな種のようなシードビーズを作り、身に着けています。 インドでは、タミルに伝わる婚礼用の黒いシードビーズを作る為、南インド、パパナイドゥペトゥに小さなビーズを作る伝統が残っていました。 今は、時代の波に押され、そうした工場が無くなってきています。 残念なことだと思います。 marujyu to c で使用しているインドシードは、現地まで足を運び、厳選した仕入れをしているディーラーから譲り受けたもの。 リアルオールド・シードビーズです。 *オリッサブラス* インド東部オリッサ州に伝わる真鍮ビーズです。 長年身に付けられた金属は摩耗し、滑らかな艶を持っています。 年々、入手が難しくなっているビーズの一つ。。。です。 *糸* 芥子粒のように小さなアンティークビーズと、彩り鮮やかな天然石などを絹糸で繋げた、繊細なロングネックレスです。 ブレスレットとしてもお使い頂けます。
-
緒 ルリスタン青銅 蛇 & インドパシフィックビーズ ネックレス
¥45,000
SOLD OUT
ルリスタン青銅 インドパシフィック 600~1200年代? ビーズをアートに楽しむ情報満載マガジン「Bead Art」(年4回発行) https://www.facebook.com/BeadArtMagazine/ http://www.bead-art-kobe.com/ 誌上ギャラリー 掲載作品 タイトル 古の宝石 紀元前1000年。 今から3000年前、イラン・ルリスタン地方の青銅器時代に製作されたビーズ。 2匹の蛇が向き合っている構図のようですね。 古より、神話・伝説・信仰と結びついていると言われる蛇。 このモチーフは、どんな意味を持っているのでしょう。 二重円紋も描かれていることから、護符であったようですね。 絹糸でループを作り、トップとしました。 青~青緑のインドパシフィックビーズを添えています。 紐の長さの調整、紐の先端にも青~青緑のインドパシフィックビーズを使いました。 透かすと綺麗なアンティークビーズです。 ルリスタン青銅の中でも、とても珍しいモチーフ。 ロマンを感じます。 古の宝石を身に着けてくださいませ。 サイズ : フリー(輪の最大 約77cm) ルリスタン青銅・モチーフ 約23×18×2mm *パシフィック* トレードウィンドウビーズとも呼ばれています。 紀元前2世紀頃から、南インドで作られ始め 、その後アジア各地に広まっていきました。 特に2世紀~17世紀頃まで、貿易風に乗って世界中を旅していたビーズです。 *蝋引き紐* 化繊の紐を細く裂き、四つ組に組み、1本、1本作っています。 使っているうちに、馴染んできて、柔らかくなってきます。 肌へのあたりも優しく、いつもお気に入りの石を身に着けていたい方にお勧めです。
-
インドカーネリアン & オリッサブラス ブレスレット
¥12,000
SOLD OUT
インドカーネリアン オリッサブラス 1700~1800年代 インド グリーンハート 1700~1800年代 ヴェネチア インドから伝わったカーネリアンの丸玉。 ちょっと小さめの玉に、オリッサブラスを合わせました。 サイズ調整のビーズに、グリーンハート。 画像では分かり辛いけど、煉瓦色の内側にオリーブグリーンの透明な層が見えるのですよ。 四角いオリッサブラスで、紐を留めます。 紐の先端にも、オリッサブラスを下げました。 丸いパーツ、可愛いですね。 それぞれ趣きある玉。小さくて可愛い玉。 肌に馴染む玉です。 楽しんで下さいませ。 サイズ : フリー(輪の最大 約22cm) インドカーネリアン 約7×8×8mm *オリッサブラス* インド東部オリッサ州に伝わる真鍮ビーズです。 長年身に付けられた金属は摩耗し、滑らかな艶を持っています。 年々、入手が難しくなっているビーズの一つ。。。です。 *蝋引き紐* ポリエステル製の紐を細く裂き、四つ組に組み、1本、1本作っています。 使っているうちに、馴染んできて、柔らかくなってきます。 肌へのあたりも優しく、いつもお気に入りの石を身に着けていたい方にお勧めです。
-
ヴェネチアン & クリスマスビーズ + Melting Point 黄緑 ネックレス
¥18,000
SOLD OUT
ラウンドビーズ 現代 Melting Point クリスマスビーズ 1800~1900年代初頭 ヴェネチア シードビーズ 1800~1900年代初頭 ヴェネチア Melting Point のラウンドビーズ、2層になったガラスが綺麗♫ 光を通すと、美しく輝きます。 象げ色のヴェネチアンシードビーズに、カラフルなクリスマスビーズを合わせました。 留めも、Melting Point のラウンドビーズ。 ループは、絹糸でかがりました。 アンティークのガラスと、現代のガラスの協演。 お楽しみくださいませ。 サイズ : 約39cm *クリスマスビーズ* 西アフリカではクリスマスに、ヨーロッパから渡ってきたトレードビーズを沢山連ねて身に着けました。 そのため、このようなビーズをミックスした連を「クリスマスビーズ」と呼びます。 ビーズ一粒一粒は、ヴェネチアやボヘミアなどからのビーズです。 (クリスマスビーズはミックスビーズの総称なので、いろいろなサイズの連があります。) とてもカラフルで、ランダムなビーズの並びが特徴。 この自由さ!ポップな感じ!とても魅力です。
-
羽タッセル ピンク + クリスマスビーズ & 金赤シードビーズ ブレスレット
¥9,000
SOLD OUT
羽タッセルのビーズ 1800~1900年代初頭 ヴェネチア クリスマスビーズ 1800~1900年代初頭 ヴェネチア 金赤シードビーズ 1800~1900年代初頭 ヴェネチア 真鍮ボタン 現代 アジア 大粒のヴェネチアンシードビーズと羽を合わせて、タッセルを作りました。 このタッセルは、取り外せるので、ビーズだけのシンプルなブレスレットとしてもお使い頂けます。 ヴェネチアで作られ、アジアに渡った金赤シードビーズをつなぎました。 カラフルなシードビーズは、ヴェネチアで作られアフリカに渡ったビーズです。(クリスマスビーズ) どちらのビーズも、とても良い色です。 蓮の模様が入った真鍮ボタン(現行品)を留めに使いました。 バックチャームとしても、素敵♪ 外した羽タッセルは、お手持ちのネックレスや革紐に通しても。 色々な使い方で、楽しんでくださいませ。 サイズ : 内径約15cm 羽タッセル 約7cm(輪の金具を含まず) 違う品の画像ですいません。。。 羽タッセルを、ピアス(片耳)にすることも出来ます。 ご希望ありましたら、お書き添えくださいませ。 *クリスマスビーズ* 西アフリカではクリスマスに、ヨーロッパから渡ってきたトレードビーズを沢山連ねて身に着けました。 そのため、このようなビーズをミックスした連を「クリスマスビーズ」と呼びます。 ビーズ一粒一粒は、ヴェネチアやボヘミアなどからのビーズです。 (クリスマスビーズはミックスビーズの総称なので、いろいろなサイズの連があります。) とてもカラフルで、ランダムなビーズの並びが特徴。 この自由さ!ポップな感じ!とても魅力です。 *金赤* 赤いガラスの発色に、金を使用した為に「金赤」と呼ばれます。 ローズ系の赤が、肌によくあいます。
-
ファンシー 緑 ゴースト(丸十) + カンネ & グリーンハート ブレスレット
¥12,000
SOLD OUT
ファンシー 1800~1900年代初頭 ヴェネチア カンネ 1800~1900年代初頭 ヴェネチア グリーンハーツ 1700~1800年代 ヴェネチア シードビーズ 1800~1900年代初頭 ヴェネチア 緑のベースに、模様の入ったファンシー。 他の玉は、白い丸と黒の十文字を組み合わせたような模様でしたが、この玉は少し崩れてしまったようで・・・ ゴーストみたいです。 両脇には、白のヴェネチアンシードビーズ。 全体は、黒のヴェネチアンシードビーズと極小カンネ(黒×白)を組み合わせました。 留めにはグリーンハート。 白いですけど。 白いコアに白ですが、作られた時代がグリーンハーツと同じ時代なので、“グリーンハート”に分類されるそうです。 面白いですね。 黒の印象が強いブレスレットですが、可愛らしいです(^-^) サイズ : 内径約16cm ご希望のサイズにお直し致します。 ファンシー 約15×9×9mm
-
紫檀 + タッセル ピアス&イヤリング
¥9,000
SOLD OUT
紫檀 チベット シードビーズ 1800~1900年代初頭 ヴェネチア タッサーシルク(現行品) チベットのお数珠だった紫檀ビーズに、緑茶で染めたタッサーシルクのタッセルをあわせました。 深い色の紫檀の上に、紫のヴェネチアンビーズを一粒あわせています。 タッサーシルクは、野生の蚕の糸です。 ちょっとムラに染まってしまいました。 撚りが掛かっていない糸なので、ふわふわ♪ 気持ちいいですよ。 サイズ : 約4cm(金具を含まず) ピアス、イヤリングどちらの金具でも対応致します。 ご希望をお伝えください。
-
icco ローマンモザイク残片 + あこやケシパール&ホワイトラブラドライト ピアス&イヤリング
¥12,000
SOLD OUT
ローマンモザイク残片 紀元前後 あこやケシパール(現行品) ホワイトラブラドライト(現行品) K18ピアス金具 ピン&ワイヤー 14金ゴールドフィルド ローマンモザイクの残片に、あこやケシパール&ホワイトラブラドライトをあわせました。 小さな小さな、あこやケシパールです。 青の目が美しい玉。 ちょっと欠けてます。 上下にホワイトラブラドライトを配しています。 古代のガラスと、天然石の協演をお楽しみください。 サイズ : 約3.2cm(金具を含まず) ピアス、イヤリングどちらの金具でも対応致します。 ご希望をお伝えください icco 片方だけ、1個だけのピアスです。ペアではありません。 *ゴールドフィルド* 真鍮の芯に、K14を圧縮コーティングしています。 色落ち、変色の心配が少なく、ゴールドの色合いを楽しめることから、人気の素材です。
-
ピンクカンネ + インカローズ 小房 ピアス&イヤリング
¥8,000
SOLD OUT
カンネ 1800~1900年代初頭 ヴェネチア シードビーズ 1800~1900年代初頭 ヴェネチア インカローズ(現行品) ピンク&白の縞模様のカンネ、芯は水色です。 パステルカラーが明るくて、いいですね。 キャンディーのようなインカローズで房を作り、下げました。 可愛くて、ちょっと美味しそうなピアス&イヤリングです。 サイズ : 約2,3cm(金具を含まず) ピアス、イヤリングどちらの金具でも対応致します。 ご希望をお伝えください。
-
糸 淡水パール 赤 ネックレス
¥25,000
SOLD OUT
インドシードビーズ オリッサブラス 1700~1800年代 インド カカンバ 1900年代初頭 ボヘミア 淡水パール(現行品) 赤珊瑚のようなインドシードビーズ(ガラスです!)に ピンク~パープル系の淡水パール(現行品)を合わせました。 パールの横には、カカンバとオリッサブラスを添えました。 カカンバ、目立たないですけどね。 良いつなぎになっています。 赤いインドシードビーズの間にも、オリッサブラスを入れました。 一連でさらっと。 二連でボリュームをだして。 ぐるぐるっと手首に巻いて、ブレスレットとしてもお使い頂けます。 サイズ : 約122cm *インドシードビーズ* インド、またその周辺に暮らす少数民族は、細かな種のようなシードビーズを作り、身に着けています。 インドでは、タミルに伝わる婚礼用の黒いシードビーズを作る為、南インド、パパナイドゥペトゥに小さなビーズを作る伝統が残っていました。 今は、時代の波に押され、そうした工場が無くなってきています。 残念なことだと思います。 marujyu to c で使用しているインドシードは、現地まで足を運び、厳選した仕入れをしているディーラーから譲り受けたもの。 リアルオールド・シードビーズです。 *オリッサブラス* インド東部オリッサ州に伝わる真鍮ビーズです。 長年身に付けられた金属は摩耗し、滑らかな艶を持っています。 年々、入手が難しくなっているビーズの一つ。。。です。 *糸* 芥子粒のように小さなアンティークビーズと、彩り鮮やかな天然石などを絹糸で繋げた、繊細なロングネックレスです。 ブレスレットとしてもお使い頂けます。
-
チンシルバー & 珊瑚 赤 ブレスレット
¥18,000
SOLD OUT
チンシルバー 1700~1900年代 ミャンマー 珊瑚 ネパール? 金赤ホワイトハート 1800~1900年代初頭 ヴェネチア チンシルバーとアジア渡りの珊瑚をつなぎました。 珊瑚もアンティークで、もちろん染めのないナチュラル珊瑚です。 蝋引き紐の色は、赤。 二本の紐をまとめるのもチンシルバーです。 紐の先端には、金赤ホワイトハートを使用しました。 クールなチンシルバーと、優しい珊瑚。 相性も良いですね。 女性のお守りでもある珊瑚、どうぞ身近にお使いくださいませ。 サイズ : フリー(輪の最大 約20.5cm) *チンシルバー* ミャンマーの西側、チン族に伝わる純度の高い銀を使用した重厚な作りのシルバービーズです。 身に着けていると輝きを増し、シルバーという素材の良さを実感します。 *金赤* 赤いガラスの発色に、金を使用した為に「金赤」と呼ばれます。 ローズ系の赤が、肌によくあいます。 *蝋引き紐* ナイロン製の紐を細く裂き、四つ組に組み、1本、1本作っています。 使っているうちに、馴染んできて、柔らかくなってきます。 肌へのあたりも優しく、いつもお気に入りの石を身に着けていたい方にお勧めです。 金属のものが苦手、と仰る方にもお薦めしています。
-
緒 古代瑪瑙 ジオード & オリッサブラス + グリーンハート ネックレス
¥50,000
SOLD OUT
古代瑪瑙 紀元前後 オリッサブラス 1700~1900年代 インド グリーンハート 1700~1800年代初頭 ヴェネチア 手にした時に、感じたちょっと違和感。 穴が、随分と大きいな・・・ 人の手で開けられた穴ではありませんでした。 瑪瑙にあった空洞を活かしています。 今まで、色々な古代瑪瑙を扱ってきましたが、このような玉は初めてです。 ビックリしました。 底(?)の部分に、もう一つ新しい穴があります。 古代瑪瑙の傍には、玉を足さず、組み紐部分にオリッサブラスを散らしました。 サイズ調整の部分のビーズはグリーンハート。 光にかざすと、綺麗なグリーンが見られますよ。 紐の先端にも、グリーンハートとオリッサブラスを下げました。 瑪瑙の空洞を、上手に活かした職人の発想と技術に感動します。 昔の人も、このモコモコとした模様を、面白いと思いながら身に着けていたのでしょうか。 考えている時間が楽しいですね。 ロングネックレスにしました。 サラッと身に着けて頂けたらと思います。 サイズ : フリー(輪の最大 約90cm) 古代瑪瑙 約16×20×13mm *オリッサブラス* インド東部オリッサ州に伝わる真鍮ビーズです。 長年身に付けられた金属は摩耗し、滑らかな艶を持っています。 年々、入手が難しくなっているビーズの一つ。。。です。 *蝋引き紐* 化繊の紐を細く裂き、四つ組に組み、1本、1本作っています。 使っているうちに、馴染んできて、柔らかくなってきます。 肌へのあたりも優しく、いつもお気に入りの石を身に着けていたい方にお勧めです。
-
クリスマスビーズ + ロシアンブルー 赤 ブレスレット
¥10,000
SOLD OUT
クリスマスビーズ 1800~1900年代初頭 ヴェネチア ロシアンブルー 1800年代初頭 ボヘミア シードビーズ 1800~1900年代初頭 ヴェネチア カラフルなクリスマスビーズを、紐に編み込みました。 二本の紐をまとめるのは、金赤のシードビーズと紫のシードビーズ。 紐の先端には、赤いロシアンブルーを下げました。 とっても繊細なブレスレット。 すっきりと1本だけ身に着けるのも、潔くて美しいですね。 時計や他のブレスレットとの重ねても、楽しんで頂けます。 サイズ : フリー(輪の最大 約22.5cm) 最小内径 約15cm *クリスマスビーズ* 西アフリカではクリスマスに、ヨーロッパから渡ってきたトレードビーズを沢山連ねて身に着けました。 そのため、このようなビーズをミックスした連を「クリスマスビーズ」と呼びます。 ビーズ一粒一粒は、ヴェネチアやボヘミアなどからのビーズです。 (クリスマスビーズはミックスビーズの総称なので、いろいろなサイズの連があります。) とてもカラフルで、ランダムなビーズの並びが特徴。 この自由さ!ポップな感じ!とても魅力です。 *ロシアンブルー* 1800年代、ボヘミアで作られたカットガラスのビーズ。 水晶やガーネットなどの研磨技術が活かされました。 アラスカとの毛皮貿易の為に、海を渡ったと言われています。 このカット技術がオーストリアに渡り、後のスワロフスキーになります。 層構造を持つ玉もあり、シャープなカットと透明感が魅力的なアンティークビーズです。 *金赤* 赤いガラスの発色に、金を使用した為に「金赤」と呼ばれます。 ローズ系の赤が、肌によくあいます。 *蝋引き紐* 化繊の紐を細く裂き、四つ組に組み、1本、1本作っています。 使っているうちに、馴染んできて、柔らかくなってきます。 肌へのあたりも優しく、いつもお気に入りの石を身に着けていたい方にお勧めです。 金属のものが苦手、と仰る方にもお薦めしています。
-
クリスマスビーズ + ボヘミアン & ピンクマサイ ブレスレット
¥9,000
SOLD OUT
クリスマスビーズ 1800~1900年代初頭 ヴェネチア ボヘミアン 1900年代初頭 ボヘミア ピンクマサイ 1800~1900年代初頭 ヴェネチアン 様々な色の重なりが楽しいクリスマスビーズ。 ピンク&紫系多めな色あいです。 小さくても、一粒一粒がきれいなガラスビーズ。 ヴェネチアンビーズならではですね。 紫系のボヘミアンを2玉、センターに入れました。 留めはピンクマサイと呼ばれる、ピンクのシードビーズです。 ピンクにも色々な色がありますね。 ピンクマサイのピンクは、落ち着いたピンク。 肌にもよく馴染みます。 ループは、薄紫の絹糸でかがりました。 1本で身に着けるのはもちろん、他のブレスレットや時計と重ねても素敵ですね。 サイズ : 約17cm サイズの調整も致します。ご希望をお伝えください。 *クリスマスビーズ* 西アフリカではクリスマスに、ヨーロッパから渡ってきたトレードビーズを沢山連ねて身に着けました。 そのため、このようなビーズをミックスした連を「クリスマスビーズ」と呼びます。 ビーズ一粒一粒は、ヴェネチアやボヘミアなどからのビーズです。 (クリスマスビーズはミックスビーズの総称なので、いろいろなサイズの連があります。) とてもカラフルで、ランダムなビーズの並びが特徴。 この自由さ!ポップな感じ!とても魅力です。 *ピンクマサイ* マサイ族に愛されたピンク色のヴェネチアン・シードビーズ。
-
施釉水晶 & 古代水晶 + 青 & 銀 ブレスレット
¥25,000
SOLD OUT
施釉水晶 紀元前 古代水晶 紀元前後 チンシルバー 1700~1900年代 ミャンマー インドパシフィックビーズ 600~1200年代? 施釉水晶と古代水晶を並べました。 施釉水晶とは、水晶の表面に釉薬を掛けて焼き、青い模様をつけた玉。 その時代、とても貴重だった水晶を焼くことは、チャレンジだったと思います。 また、瑪瑙とは違い、釉薬が染み込まない水晶に色をのせるのは、大変なことだったでしょう。 それでも、青い模様を付けたいと願った古の人々。 美への探究心が凄いですね。 二本の紐をまとめるのは、チンシルバー。 紐の先端には、青のインドパシフィックビーズを使いました。 古の青、お楽しみください。 サイズ : フリー(輪の最大 約22cm) 施釉水晶 約11×8×8mm 古代水晶 約5×7×7mm *チンシルバー* ミャンマーの西側、チン族に伝わる純度の高い銀を使用した重厚な作りのシルバービーズです。 身に着けていると輝きを増し、シルバーという素材の良さを実感します。 *パシフィック* トレードウィンドウビーズとも呼ばれています。 紀元前2世紀頃から、南インドで作られ始め 、その後アジア各地に広まっていきました。 特に2世紀~17世紀頃まで、貿易風に乗って世界中を旅していたビーズです。 *蝋引き紐* 化繊の紐を細く裂き、四つ組に組み、1本、1本作っています。 使っているうちに、馴染んできて、柔らかくなってきます。 肌へのあたりも優しく、いつもお気に入りの石を身に着けていたい方にお勧めです。